【肩こり・姿勢改善に!】💡肩甲骨を動かす重要性と簡単ストレッチ🧘♀️
2025年05月19日

【肩こり・姿勢改善に!】💡肩甲骨を動かす重要性と簡単ストレッチ🧘♀️
こんにちは😊
ミライズ整骨院 相生院です!
「肩が重い…😣」
「猫背が気になる💦」
「なんだか疲れが取れない…😵💫」
そんなお悩みを抱えているあなた!
もしかしたら、肩甲骨の動きが悪くなっているかもしれません…!
今回は、毎日できる✨
肩甲骨を動かすことの重要性と、自宅でできる簡単ストレッチをご紹介します🎉
🦴肩甲骨ってどんな役割?
肩甲骨は、背中の左右にある三角形の骨で、
首・肩・背中の筋肉と連動しており、腕の動きにも深く関係しています💪
❗肩甲骨が固まるとどうなるの?
- 肩こり・首こりがひどくなる😖
- 姿勢が悪くなって猫背に🐈
- 呼吸が浅くなって疲れやすくなる😮💨
- 血行が悪くなり冷え・むくみの原因にも🥶
🔄肩甲骨を動かすメリット✨
✅ 肩こり・首こりの予防&改善
✅ 姿勢が良くなり見た目もスッキリ👗👔
✅ 呼吸が深くなってリラックス効果🌿
✅ 血流が良くなり疲れにくい体に💨
🏠おうちで簡単!肩甲骨ストレッチ3選🧘♂️
どれも1日3分でOK⏱️!
毎日のスキマ時間にやってみましょう😊
① 肩甲骨ギュッ!ストレッチ👐(猫背改善)
やり方:
- 椅子に浅く座って背筋を伸ばす🪑
- 両肘を肩の高さに上げて構える
- 背中で肩甲骨を「ギューッ🧲」と寄せて5秒キープ
- ゆっくり戻す(10回)
👉 ポイント:胸を開いて呼吸を意識!
② タオルで肩甲骨ストレッチ🧻
やり方:
- タオルを両手で持ち、バンザイ🙌
- 肩甲骨を寄せながら、タオルを後ろに引く🌀
- 深呼吸しながら5回ゆっくり繰り返す
👉 肩まわりの可動域がグッと広がります!
③ 肩をクルクル回すだけ🔄
やり方:
- 肩に手を置く✋
- 肘で大きな円を描くように肩を前回し・後ろ回し(各10回)
- 肩甲骨の動きを意識するのがコツ🎯
👉 朝の目覚めや休憩中におすすめ!
💬まとめ|毎日の小さな積み重ねが健康への第一歩👣
肩甲骨を動かすことで、
肩こり・姿勢・疲労感などが改善されていきます🙌✨
「自分に合ったストレッチが知りたい」
「つらい肩こりを根本から改善したい」
そんな方は、ぜひミライズ整骨院 相生院へご相談ください😊
あなたの健康と笑顔を、全力でサポートいたします✨
お気軽にご来院ください🌈