梨状筋症候群


- お尻の外側付近に痛みがある
- お尻から太ももにかけてしびれがある
- 痛みで長時間座れない
- 痛み止めに頼った生活をしている
- 痛みを根本から解消したい
つらいお尻の痛みや足のしびれが続くのは、梨状筋症候群が原因かもしれません。
八幡西区のミライズ整骨院 相生院は、梨状筋症候群の施術実績が豊富です。
痛み止めやマッサージを続けても良くならない場合は、根本的な解決策が必要です。当院では、筋肉にアプローチすることで、不調を根本から解消させます。ぜひ一度ご相談ください。
梨状筋症候群とは

梨状筋症候群とは、お尻の筋肉の1つである梨状筋が硬くなることで、側を走る坐骨神経が圧迫され、お尻や足にしびれが起きた状態です。
腰部椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と似た症状ですが、梨状筋症候群はレントゲンで異常が見つかりません。そのため、痛みやしびれの原因が特定できず、適切な対応がとられない場合があります。
梨状筋症候群が起きる原因
梨状筋症候群が起きる主な原因は、梨状筋の酷使です。
長時間のデスクワーク、ゴルフや野球などの身体をねじるスポーツ、中腰が続く農作業などで梨状筋に負担がかかった結果、痛みやしびれが生じるといわれています。
今まで梨状筋症候群が良くならなかった理由
今まで梨状筋症候群が良くならなかった最大の理由は、やはり適切な対応ができていなかったからではないでしょうか。
痛み止めは一時的に痛みを抑えても、すぐに元に戻ってしまいます。
硬くなった梨状筋や周辺の筋肉にアプローチし、痛みの出にくい身体へと根本的に変えていくことが必要です。
梨状筋症候群を放置するとどうなる?
梨状筋症候群を放置すると、お尻の痛みが強くなり座っていられない、しびれがひどくて歩けない、といった問題に発展する可能性があります。
痛みを恐れるあまり動かなくなると、ますます筋肉が衰えます。最終的には自宅での生活が困難になり、入院の必要性が出てくるかもしれません。なるべく早めに対処するようにしましょう。
八幡西区 ミライズ整骨院が選ばれる理由
-
当院独自の「インナーマッスルマッサージ(ミライズ式整体)」
八幡西区のミライズ整骨院 相生院では、当院独自の「インナーマッスルマッサージ(ミライズ式整体)」で梨状筋症候群による痛みやしびれを解消へと導きます。
インナーマッスルとは、身体の深部にある筋肉のことで、梨状筋もそのうちの1つです。
インナーマッスルにアプローチすると、筋肉のバランスが整い、根本的な不調の解消につながります。
ストレッチや運動療法も組み合わせて行いますので、他の施術よりも早い回復が期待できるでしょう。 -
レントゲンで異常なしでもご相談ください
レントゲンやMRIの結果、「異常なし」と言われて、諦めてはいませんか?
痛みがあるのに見て見ぬふりをしてしまっては、回復しないばかりでなく、悪化するリスクが高まります。
当院は、どんな不調でも真摯に向き合い、回復への道筋を探ります。
病院で異常が見つからなかった方も、お気軽にご相談ください。 -
優しくソフトな施術
当院では、痛みのある施術は行いません。身体に負担をかけすぎないソフトな強さで、優しくほぐしていきます。
お子様からご年配の方まで安心して受けられる施術です。