フレイル予防体操で元気な毎日を!

2025年03月15日

24042820

フレイル予防体操で元気な毎日を!

こんにちは!今日は、 自宅で簡単にできるフレイル予防体操 をご紹介します。毎日少しずつ続けて、元気な体をキープしましょう!


1. 準備運動(体をほぐそう)

まずは、ケガ予防のために準備運動をしましょう。

✨首・肩のストレッチ

  1. 背筋を伸ばして椅子に座る
  2. ゆっくりと首を右に倒し、10秒キープ
  3. 左側も同じように倒して10秒キープ
  4. 両肩をすくめるように上げ、ストンと落とす(10回繰り返し)

肩や首のコリをほぐすことで、血行が良くなりますよ!


2. 足腰を鍛える体操

🦵スクワット(下半身強化)

  1. 肩幅に足を開く
  2. ゆっくりと膝を曲げ、お尻を後ろに引く(椅子に座るイメージ)
  3. 3秒キープして、ゆっくり元に戻す(10回繰り返し)

※膝がつま先より前に出ないように注意!無理せず浅めのスクワットでもOK

🚶‍♂️片足立ち(バランス感覚アップ)

  1. 片手を壁や机に軽く添える
  2. 片足を少し浮かせ、10秒キープ
  3. 反対の足も同様に行う

毎日続けると、転倒予防につながります!


3. 上半身を鍛える体操

💪タオルを使った腕のトレーニング

  1. タオルの両端を持ち、腕を前に伸ばす
  2. ゆっくりと引っ張りながら5秒キープ
  3. 力を抜いてリラックス(10回繰り返し)

腕の筋力を維持することで、食事や着替えが楽になりますよ!


4. 口の体操(オーラルフレイル予防)

😊「パタカラ」発声練習

  1. 「パ・タ・カ・ラ」と大きく口を動かして発音(10回繰り返し)
  2. 口をしっかり開けることを意識する

食べる力や話す力を保つために大切な体操です!


5. 仕上げの深呼吸

最後は、 深呼吸でリラックス しましょう。

  1. 鼻からゆっくり息を吸い、4秒キープ
  2. 口をすぼめて、ゆっくりと息を吐く(3回繰り返し)

心も体もスッキリしますよ!


まとめ

フレイル予防体操は 「少しずつ、毎日続けること」 が大切です。

💡 ポイント
✅ 無理せずできる範囲で!
✅ 毎日5~10分でもOK
✅ 楽しく続けられるよう工夫する

毎日の積み重ねが、健康な未来につながります。
一緒に元気な体を目指しましょう!✨



皆さんもぜひ今日からフレイル予防体操を始めてみてくださいね😊

#八幡西区整骨院 #腰痛 #交通事故 #ムチウチ #骨盤矯正

関連記事

初回限定で自費施術料・ミライズ整体が通常料金2,200円から0円に

ページの上部へ戻る