春こそ油断禁物!乾燥対策でうるおい美人に✨

2025年04月9日

22662095

春こそ油断禁物!乾燥対策でうるおい美人に✨

こんにちは!
ぽかぽか陽気が気持ちいい春がやってきましたね。寒い冬が終わってホッとするのも束の間、実は春も“乾燥”には要注意なんです。

花粉や黄砂、寒暖差…お肌にとっては意外と過酷な季節。
今回は、春特有の乾燥の原因とその対策をご紹介します。


🌸春の乾燥、なぜ起こるの?

1. 気温は上がっても湿度はまだ低め

春は暖かくなり始める一方で、空気中の水分量はまだ冬の名残で少なめ。肌表面の水分が奪われやすい状態です。

2. 花粉や黄砂による刺激

花粉や黄砂、PM2.5などが肌に付着すると、肌のバリア機能が低下して乾燥やかゆみ、赤みなどのトラブルが起こりやすくなります。

3. 朝晩の寒暖差

気温の変化に肌がついていけず、うるおいを保つ力が乱れやすくなります。


💧春の乾燥対策5つのポイント

1. 洗顔は優しく、保湿はたっぷり

花粉や汚れを落とすために洗顔は大切。でも、ゴシゴシ洗いはNG!
ぬるま湯で優しく洗って、そのあとはすぐに保湿ケアを。

2. 化粧水+乳液orクリームの“重ね技”

化粧水だけではすぐ蒸発しちゃいます。乳液やクリームでフタをして、水分を閉じ込めてあげましょう。

3. 朝のスキンケアにも日中の乾燥対策を

朝のケアでは、保湿力の高い下地やUVカット機能付きの化粧品を選んで。メイクの上から使える保湿ミストもおすすめ♪

4. 室内の湿度にも気を配って

加湿器や濡れタオルを活用して、室内の湿度をキープ。理想は50〜60%前後。

5. 食事と睡眠で内側からのうるおいを

ビタミンや良質な脂質(アボカド、ナッツ、青魚など)を意識的に取り入れて、肌のバリア機能をサポート。もちろん、睡眠もたっぷりと!


🌿まとめ:春こそ“肌の衣替え”を

春は新しい季節の始まり。肌も季節に合わせてお手入れをシフトすることが大切です。ちょっとした工夫で、春風にも負けないうるおい肌をキープできますよ♪

乾燥が気になる人は、まずは「保湿の見直し」から始めてみてくださいね。

#八幡西区整骨院 #腰痛 #交通事故 #ムチウチ #骨盤矯正

電話で問い合わせ
LINEで予約
メールで予約

関連記事

初回限定で自費施術料・ミライズ整体が通常料金2,200円から0円に

ページの上部へ戻る