🥿足元から整える健康習慣✨〜靴選びの重要性〜【ミライズ整骨院相生院】
2025年06月21日

🥿足元から整える健康習慣✨〜靴選びの重要性〜【ミライズ整骨院相生院】
こんにちは😊ミライズ整骨院 相生院です!
皆さん、普段履いている靴、どんな基準で選んでいますか?👟
「デザイン重視」「安さ優先」「何となくフィットしていればOK」…そんな方も多いかもしれません。
でも実は、靴選びを間違えると、身体のバランスや健康に悪影響を及ぼすこともあるんです💦
今回は、健康のために知っておきたい正しい靴選びのポイント👣についてお伝えします!
🦴靴が身体に与える影響とは?
間違った靴を履き続けると、以下のようなトラブルを引き起こすことがあります。
- 足の痛みや疲れ🥲
- 外反母趾や巻き爪🦶
- 膝や腰の痛み⚡
- 姿勢の崩れ・骨盤の歪み😨
- 転倒リスクの増加⚠️
特に歩く時間が長い方や立ち仕事が多い方は、靴の影響を大きく受けやすいんです。
✅正しい靴選びのチェックポイント
👟靴を選ぶときは、以下のポイントを確認しましょう!
①サイズが合っているか?
- つま先に5〜10mmの余裕がある
- かかとがしっかり固定されている
- 指が動かせる程度のフィット感
②靴底の安定感
- 厚すぎず、薄すぎず
- 滑りにくい素材が◎
③足のアーチをサポートしているか?
- インソールに適度なクッション性とアーチサポートがあると、足への負担軽減になります✨
④素材と通気性
- 長時間履くなら、通気性の良い素材がベスト🧦
- 汗をかきやすい方にはメッシュ素材がオススメ
🧘♂️整骨院の視点からお伝えしたいこと!
私たちミライズ整骨院相生院では、痛みや歪みの原因は“足元”から始まることが多いと考えています。
実際に、靴を見直すことで、膝・腰・肩の症状が改善した患者さんもいらっしゃいます😊
🔎ご自身の靴の状態、ぜひ一度チェックしてみてください!
👣簡単セルフチェック!あなたの靴、大丈夫?
- 靴底の外側だけ減っていませんか?
- 歩くとパカパカ脱げる靴を履いていませんか?
- 長く歩くと足裏が痛くなりませんか?
上記に一つでも当てはまる方は、靴を見直すタイミングかもしれません🛠️
📣最後に
足元を整えることで、全身のバランスが安定し、不調の予防・改善にもつながります✨
あなたの身体に合った「正しい靴選び」、今日から意識してみませんか?😊
もしお悩みがあれば、いつでもミライズ整骨院相生院にご相談ください💬