4-7-8呼吸法

2025年03月12日

shinkokyu_woman

4-7-8呼吸法とは?効果とやり方を解説

こんにちは!今日は、リラックス効果抜群の「4-7-8呼吸法」についてご紹介します。
ストレスがたまっている方、不安を感じやすい方、なかなか寝つけない方におすすめの呼吸法です。


4-7-8呼吸法とは?

4-7-8呼吸法は、アメリカの医師アンドルー・ワイル博士が提唱した呼吸法で、副交感神経を活性化させ、リラックス効果を高めるのに役立ちます。
ヨガの呼吸法をベースにしており、「簡単なのに効果が高い」と世界中で注目されています。

期待できる効果

✅ ストレスや不安の軽減
✅ 睡眠の質向上(寝つきが良くなる)
✅ 自律神経のバランスを整える
✅ 集中力アップ
✅ 血圧の安定

特に「寝る前に行うと、スムーズに眠りにつきやすくなる」ということで、不眠に悩む人にもおすすめです。


やり方(基本の流れ)

やり方はとてもシンプル!

  1. 息を4秒かけて吸う(鼻から)
  2. 息を7秒間止める
  3. 8秒かけてゆっくり吐く(口から)

これを1セットとし、最初は 4回繰り返す のがおすすめです。
慣れてきたら、8回程度まで増やしてもOK。

ポイント

💡 背筋を伸ばし、リラックスした姿勢で行う
💡 口を軽くすぼめて「ふーっ」と静かに吐く
💡 深く吸うことよりも「ゆっくり吐く」ことを意識


実際にやってみた感想

私も寝る前に試してみましたが… 驚くほどリラックスできました!
最初は「7秒止めるのがキツイ」と感じるかもしれませんが、回数を重ねると自然にできるようになります。
続けることで、寝つきがよくなり、日中のストレスも減ったように感じます✨


まとめ:4-7-8呼吸法を習慣にしよう!

「たった数分でできるのに、効果は絶大」なのがこの呼吸法の魅力。
特に 寝る前・緊張する前・ストレスを感じたとき に取り入れるのが◎

試したことがない方は、ぜひ 今日からチャレンジ してみてくださいね😊

#八幡西区整骨院 #腰痛 #交通事故 #ムチウチ #骨盤矯正

関連記事

ページの上部へ戻る